いつものコーヒーをマイカップにするということ【i.s.d. Blog】
何かを飲む時に何を気に留めていますか?きっとただ欲望のまま…が当たり前ですよね。
・のどが渇いたから飲む。
・温まりたいから温かいお茶を飲む。
・涼みたいからキンキンに冷えたビールを飲む。
・ホッと一息つきたいから、コーヒーを飲む。
・ただ、なんとなく飲む etc....
その『飲む』という当たり前の行為の時にちょっと気にとめてみる。『飲む』だけじゃない。何か日常の今までは当たり前だった事の前に、自分が住む環境の為にもしかしたら何かが出来るのでは?と一度考えてみる。一度でもいいので。
今は、だいぶ考えとしては浸透してきてはいて、実行に移す人も増えてきているマイカップ文化。でも、最初は買ってみて続けてたけど、次第に・・・なんて方も増えてきているのではないでしょうか。
提供される紙コップではなくて、マイカップにする事で、わずかではあるかもしれないですが、ゴミが減ります。その紙や、プラスチックを使わない事によって、消費が減り、無駄に作る必要がなくなります。意味あるの?なんて意見もちらほらあるかもしれないですが、こういう事ってその事自体だけなく、環境に意識を日常的に向けるという事が大事なのかと思っています。
マイバッグも色々な意見がある中、お金が取られるとなると、持ち歩く方も断然多くなっていますよね。
コーヒーカップは、お金ががかかるというか、割引きしてくれるというお得があります。オフィスの近所のコーヒー屋さんは、マイカップを持っていくだけでなんと、50円引き。全てのコーヒーショップ屋さんではないかもしれませんが、割引きは多くのお店で行っています。
Keep cup どうせ持つなら、可愛いマイカップを♪
世界初コーヒーの為のマイカップを作った オーストラリアメルボルン発の『Keepcup(キープカップ)』。
カフェを営んでいた兄弟のアビゲイルとジェイミーフォーサイスが使い捨てのカップがゴミ箱に捨てられることに違和感を持ち、何かをする必要があると、考えられたカップ。保温機能が付いたボトルも持ち歩きには便利ですが、耐熱ガラスをベースにしていて保温機能こそないものの、この“ガラス”という所が逆に良く、淹れたては“アチチッ”となってしまいますが、バンドを持てば問題解消。しかも、コップ形状だから洗いやすいのも嬉しい。
~ i.s.d.のオリジナルカラー ~
どうせ毎日のように飲むコーヒーなら気分が上がるカラーでと作ったのが『Yellow』。
イエローとピンクのHAPPYカラーに、i.s.d. カラーのグリーンを合わせました。
年齢、ジェンダー問わず使いやすい『White gray』
可愛らしいYellow から一転、落ち着いたカラーなのでパートナーなどにプレゼントにもおススメ。
しっかりした蓋がついているのでこぼれる心配が少なく、オフィスのデスク向き。
デスクにへばりついて仕事をする時間も可愛いカップが置いてあるだけでテンションも上がるのではないでしょうか?
Keep cupページはこちらから 価格:3,850円
些細な1回の行動が積み重なっていくことによって未来は変わっていくものです。
可能な限り無駄な紙カップを使用しないように心がけていきたいですね。
Spring Campain 2023/5/8まで開催中!
【期間限定10%OFF】
クーポンコード:isdspring2023
記:店長 山倉